年の瀬更新。
今年最後の更新となります。
なんだかんだで結構ブログ記事を書いた年になった
…気だけはしてるヨ!(まさに気のせい

普段あんまり作品情報とか公開しませんが、
年の瀬ということでちょっとだけでも…。
(とはいえまだ戦闘用チビキャラの塗りの途中も途中ですけども)

<!>敵はイロイロまだ途中ですし、プレイヤーキャラの頬の照れ赤み等もまだ入れていません。

ミカミ
ミカミ奉仕。
コイツ相手だと授乳手コキになるみたいだゾ!
(単にコイツの手コキやられがこのモーションというだけだから
 特殊派生とかじゃないからナ! ソコは注意だ!)
襲った相手が授乳手コキを(喜んで)仕掛けてくるとか、
うらやましい世界だなぁ…。
掲載してて思ったけども、ミカミの目線を敵の方へ修正したい…。

ねるぷら
おそらくゾンビ敵に襲われるねるぷら。
胎内カットインの感染精子は分かるように描写したい…したくない?
…あくまにもHやられが…ある…?(すっとぼけ1

ぺりじあ
ぺりじあがショタ敵にダイレクトアタック!(奉仕)
ぺりじあはロリ体しかないから注意だゾ!
(さすがにコイツまで成体を用意すると あるミは氏ぬかもわからんヨ!)
…あくまにも奉仕攻撃が…ある…?(すっとぼけ2

ぴゅらあの
おそらくザコの中でも最弱のザコにおそわれる ぴゅらあの。
強いキャラが最弱ヤロウに種付けされて子孫を仕込まれる
というのは心が躍るシチュエーション(個人差あり
どうでもいいけど、あくまの名前を書く際
空白を入れないと分かりにくい気がしてならない(あくまは変な名前ゆえに)。

lomkm
健康体操カナ?(すっとぼけ3
おさそい開脚ロリミカミ版。
コイツだけアニメーションを掲載(ブログ用に開→閉→開ループ)
でもこの技、ぶっちゃけ乱れモードだとほとんど意味ないよネ!
それでも…開脚はなくてはならないのだ(真剣

とりあえずほんの一部ですが以上。
量が増えた…という意味が少しお分かりいただけたと思うのじゃ。
今後の公開はまだちょっとワカラヌよ。
あまり公開すると、今度はサプライズ感がなくなっちゃうし…ネ!

以下は今年最後のどうでもいい話。
クリスちゃん、塗りが間に合わず。

ゲーム的なあれこれ。
今年はほとんどゲームを買わなかった…いや、そうでもないか?
主なところでは
ゼスティリア、vita版エスロジあとりえ、ゼノブレイドクロス、3DS版ムジュラ・ゼノブレイド…。
アレ? 結構買ってるなぁ。
あとオメガラビリンスのDL版も買ってあるけどプレイはできていません…orz
いくつか個人的感想でも。

・ゼスティリア
テイルズの問題児となってしまった作品というかなんというか。
正直エドナというキャラは大変好きであります。
個人的にはグレイセスと同じような戦闘システムという点が
一番惹かれたトコロなのですが、
なんというか…グレイセスよりも爽快感というか戦闘全体のテンポというか、
逆に完成度が薄まっていた気がするのは何故なのだろう…?
あるミとしてはココが一番気になる点でした。
よく上げられる他の問題点については…
是非はともかくノーコメントで(ポーカーフェイス

・ゼノブレイドクロス
5月はずーーっとコレばっかでした。
ディスク版を予約してましたが、発売日直前20時?22時?にプレイできると知ってDL版を買ったのも
いまとなってはいい思い出です。(なおディスクは一度も本体に入れていない模様)
メインストーリー的なアレは「ふむふむ…え?」というところが多いのも事実ですし、
続くのか続かないのかワカラナイ終わり方も否定的な意見があるのは…
コレは仕方ないことなのかなと。(ゼノブレがいい意味で終始王道ストーリーだったし)
仲間の絆クエストやサブクエをあわせると、数は確かに相当多いんですけどネ。
仲間のクエストはクリアまでの合間合間にこなした方が良いかもしれヌ。
(あるミはクリア後にこなしていきましたが、ちょっと後悔しましたゾ)
まぁソレ以上にUI関連がヤバイのですけども。
ただあるミが一番期待していた探索面は希望通りというか、それ以上でした。
この面だけは他のゲームとはいろんな意味で一線を画していると思います。
例えばスカイリムなんかも広大な大地が1つのウリですが、
あちらはリアルタッチで ワリと現実的な雪国の光景が楽しめますが、
ゼノブレイドクロスはファンタジー寄りで 普通じゃありえない景色が楽しめます。
ただ…ゼノクロはどちらかといえば戦闘に重きを置いているので、
スカイリムのようなランダムイベントやフィールド上のイベントが少ないのが
ちょっとばかり残念というか。
あとあくまでフィールドの探索がメインなので
ダンジョン的な建造物もそこまでないのがネ…(秘境もダンジョンに入れると結構ありますけども
戦闘は…ほとんど文句はないのですが、
唯一語るならば逃げ範囲の曖昧さでしょうか。
一度エンカウントすると…どこまで行けば逃げられるのかがホントわからない…(苦笑
特に建物内だと逃げる→別の敵とエンカウント→逃げる→別の敵と…
…という、このループが延々と続くという…!
中にはレベル差関係なしに縄張りに入るとエンカウントする敵もいるので
最悪ダンジョンや建物から出て遠く離れるハメになる…orz
(一応、デバイスでそもそものエンカウント抑制等もできるのですけども)
あとこちらに気付いていない敵まで当ててしまう範囲攻撃の怖さよ…。
仲間NPCの技を慎重にセットしないと、
敵勢力の基地とかでの戦闘はそりゃあもう敵まみれになること間違いなしですゾ!

…とまあ、不満点のほうを多く書いちゃいましたが
このゼノブレイドクロスは大好きです。

なんだか長く語ったなぁ…。

とにもかくにも、今年もありがとうございました…!
…今年は1つも作品つくれてなかったけどネ!
来年からのあるミの活躍にご期待ください!(打ち切り!?
…来年の今ごろにはびたクエ続編、もう出てる…よね…?